【2021年】7月実績〜BTCピラミッド積立炸裂、トラリピ,TQQQは軟調でも全体の評価額は上昇〜

実績
この記事は約18分で読めます。

こんにちは、最北投資家&ポイ活家のりゆうです。

7月は微妙な結果に終わりました。

 

80,030円

 

今月は利益が少ないのですが、為替の動きが少なかったのとTQQQを一時稼働停止したのが大きな原因です。

 

りゆう
りゆう

7月はポイ活も微妙でした!

 

かめ
かめ

これもリアルな結果、致し方ないカメ〜〜

集計ルールについて 決済損益のみ計上し、含み益や含み損はカウントしてません。
よって、株などの資産は決済しない限りは利益には含めません。

ポイ活も資産運用の一部として考えているので集計に含めます。

 

 

7月の投資とポイ活の結果について

 

では、いつものように投資とポイ活の比較ですが、次のような結果でした。

投 資:68,751円

VS

ポイ活:11,279円

内訳詳細ですが、次のようになりました。

投資
手動トラリピ(元本:約450万円) 19,099円
代用トラリピ(元本:約150万円) 3,025円
株決済益 0円
株配当 2,135円
トライオートETF 42,647円
仮想通貨 0円
ソーシャルレンディング 1,845円
合計(7月合計) 68,751
投資累計(2021年1月〜) 552,317円
ポイ活
キャンペーンなどの現金獲得 243円
ライン(ペイ残高+ポイント) 2,771円
アマゾンギフト券 250円
Tポイント 111円
メルペイ 100円
dポイント 1,529円
ペイペイボーナス 676円
楽天ポイント 4,959円(仕入れコスト除外)
ポンタポイント 635円
ファミペイボーナス 5円
合計(7月合計) 11,279円
ポイ活累計(2021年1月〜) 432,332円
投資+ポイ活の累計損益(2021年1月〜):984,649

 

トラリピの結果について

7月実績

 

※手動トラリピは4月から新しい設定で稼働させてます。
● CADJPY買い(カナダドル円)
● NZDUSD売り(キウイドル)
● EURJPY売り(ユーロ)
● AUDNZDハーフ売り買い(オージーキウイ )
● CNHJPY買い(人民元円)
● EURGBP売り(ユーロポンド)
新設定は近日中に記事にする予定です!
りゆう
りゆう

今月はトラリピの設定を公開しました。

 

結果は以下のようでした。AUDNZD(オージーキウイ)は7月になってから下げ続けており8月にはNZDの利上げ期待のためさらに下落しています。

そのため7月はほとんど決済がありませんでした。

またCADJPY(カナダドル円)も円安でレンジ内に中々戻ってこないので稼働できていません。

EURJPY(ユーロ円)は少し円高に進みやっとレートが落ちてきたのは嬉しいですね。

なお、この記事を買いている8/22現在は遂にCADJPY(カナダドル円)がレンジ内に戻ってきたため久々にトラリピを稼働させています。

手動トラリピ決済回数と利益
CADJPY(買い) 稼働停止 0円
EURJPY(売り) 4回 4,000円
AUDNZD (買い) 1回 1,866円
AUDNZD (売り) 0回 0円
EURGBP(売り) 1回 1,000円
NZDUSD(売り) 18回 10,574円
CNHJPY(買い) 2回 1,200円
7月合計:19,099円

現在のトラリピの全ポジション状況はグーグルスプレッドシートで公開中です。

ユーロポンド記事

人民元記事

 

また今まで「みんなのFX」に手動トラリピを行ってきましたが、今月から少しずつセントラルFX短資に資金を移動することにしました。

というのも最近トレイダーズ証券のスワップが改悪されユーザーにとって非常に悪い条件のスワップが続いています。

ここ最近で-23円/1LOTだったので僕の場合だと-23円 × 8.4LOT = -193円です。

よって、毎日何もしなくても-200円程度損失が発生するという事態に陥ってます。

不幸中の幸いですが、GEMFOREXのドル円両建てスワップ投資を行なっていたため口座全体のマイナスは免れていますが、

早くポジション移動を完了させたいですね。

みんなの FXスワップ

NZDの利上げによって一時的にスワップが変動するのは仕方がないと思うのですが、他の会社と比較しても極端にスワップがコロコロ改悪されるのはリスクでしかありません。

なお、「セントラルFX」ではAUDNZD(オージーキウイ)のスワップは売り買いともに0円です。

ポジションが決済され次第、順次「セントラルFX」にて手動トラリピを行います!

このブログでも今まで「みんなのFX」をおすすめしてきましが、今後はセントラルFXを紹介していきます。

トレイダーズ証券スワップ

 

かめ
かめ

保有しているだけで毎日コツコツ資金が無くなるカメ〜

 トラリピならマネースクエア♬
マネースクエア ポケトラアプリ用

 

積立投資と代用手動トラリピについて

 

ETFの積立と代用FXについて

ETFの積立は以下のように計画を進めてます。

6月ETF積立

株を代用したユーロ円売りトラリピは決済は3回でした。

手動トラリピ同様ユーロ円の高値リスクを警戒してカットレートは170に引き上げました。

一方積み上げた株は100万円を超え含み益も順調に増えた結果、現時点では総合的な損益は大幅にプラスです。

ユーロ円の代用トラリピは200万円積立が目標でしたが、150万円(株)+50万円(現金)で一旦完成としてます。

今現在も積立はしていますが、他の代用に充てがう予定です。

この記事を書いている現在だとクロス円が下落しているのでメキシコペソ円の代用トラリピも良いかな〜と考えてます。

代用有価証券 × ユーロ円売りトラリピ
ユーロ円含み損 -61,865円
ユーロ円決済利益(2020年4月〜) 32,101円
株含み益 149,272円
株決済利益(2020年4月〜) 25,873円
7月評価額:ユーロ円含み損:-61,865円 < 207,246円(株含み益 + 株決済益 + ユーロ円決済益)

 

りゆう
りゆう

DMM FXの代用トラリピが気になってます。

代用有価証券はauカブコム証券で♬
auカブコム証券

トライオートETF(NASDAQ100トリプルレバレッジ,TQQQ)

トライオートETFのNASDAQ100トリプルレバレッジ(TQQQ)と合わせて金融株トリプル(FAS)のダブル運用をしています。

7月現在は300万円の新たな設定(TQQQが240万円、FASが60万円設定)で稼働させていました。

 

ツイッターでも大きな反響があったTQQQの改悪ですが、撤退を考えて一旦全決済をしてます。

その後、QQQなど他の運用先も検討しましたが、いまいちしっくりこないため結局TQQQを再開させています。

その間に機会損失をしてしまったため今月の利益はいつもより少なくなってしまいました。

 

 

TQQQもいつまで運用できるかわかりませんが、できるところまでは継続しつつ新しい運用先を現在検討しています。

 

トライオート ETF決済回数と利益
TQQQ(3ドル) 21回 2,936円-8円(金利)+10,362円-62円(金利)
TQQQ(7ドル) 9回 5,637円-40円(金利)
TQQQ(5ドル) 15回 1,100円-2円(金利)+5,472円-36円(金利)
FAS(3ドル) 9回 2,638円-11円(金利)
FAS(5ドル) 5回 2,749円-7円(金利)
FAS(7ドル) 4回 2,621円-4円(金利)
7月合計:42,647円

 

 

りゆう
りゆう

まずは現物のレバレッジETF積立を開始しました。

TQQQ,FASはインヴァスト証券♬

トライオートETF

その他の投資について

7月実績挿絵

最北投資ブログではトラリピ、トライオートETF、代用有価証券投資が主力ですが、他にも仮想通貨(ビットコイン,BTC)積立、つみたてNISA、イデコ(iDeco)、ポイント投資(ポイ活投資)、ユーロズロチなどにも投資しています。

 

仮想通貨について

現在ビットコインは(BTC)は高値で推移しているためピラミッド積立というテクニックを使った変則的積立を行なっています。

7月は6月の平均値から以下のように積立をスタートさせてます。

7月のBTC積立イメージ

ピラミッド積立は初日から6月平均レートの-5%以下落である374万円/BTCで開始したため11,000円の予定で積立開始し-10%まで下落したため最終的には8,000円を繰り越しました。

繰越額は累計で12,018円になったので大きく下げた時に全力買いします!

 

11,000円/月予定で積立スタート ▶︎ -10%下落したため12,000円/月で積立、8,000円を8月以降に繰り越し

7月ピラミッド積立実績

ビットコインは値動きが非常に大きいです。

暴落があったときに躊躇していしまったり、買いすぎてしまう(そしてさらに下げる)ということもよくあります。

ピラミッド積立であればルール通りの行動ができるので精神的にも落ち着いて積立を行うことができます。

 

8月現在では評価額も回復しており+50%ぐらいのリターン率になっています。

下落時の買い増しルールを決めているので戻した時のリターン率も大きいですね。

通常の積立と比較してどの程度効果があるのかこの辺で比較した記事も書いてみようと思ってます。

7月BTC結果

 

ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

つみたてNISAについて

つみたてNISAは自分の枠で楽天VTI、妻の枠でeMAXIS slim S&P500を満額(6,6666円)積立しています。

やっぱり安定してますね。忙しい方やこれから始める方ならつみたてNISAはオススメですね。

カードで自動積立なので投資していることを忘れかけてます。。

<自分:楽天VTI>

7月つみたてNISA自分

<妻:eMAXIS slim S&P500

7月つみたてNISA妻

 

iDeco(イデコ)について

毎月1.2万円、銘柄と配分はeMAXIS slim 先進国株10,000円と新興国1,000円に投資しています。

妻の方は楽天・全世界株式インデックスファンドを開始、少しずつ利益が出てきました。

 

<自分:eMAXIS slim 先進国株&新興国>

7月イデコ自分

<妻:楽天・全世界株式>

7月イデコ妻

レバレッジナスダック

TQQQとは別に投資信託でレバレッジのかかったナスダック指数に連動する投資信託の積立も開始しました。

選んだ銘柄は大和アセットマネジメント株式会社が運用するiFreeレバレッジNASDAQ100です。

TQQQはロスカットのある商品なので資金管理に注意が必要ですが、こちらは投資信託なのでロスカットがありません。

値動きが激しく月1回の積立だと細かく下落を拾えない可能性があるのでつみレバという手法で毎日積立を行ってます。

6月から500円/日でLINE証券で始めました。

※調子が良いので8月から1,000円/日で積立してます。

LINE証券では毎日積立の場合自動積立サービスは無いので手動で積立しています。

自動にしない理由は仮想通貨のようなピラミッド積立ができないかと考えているためですが、

とりあえず定額で毎日手動で積立を始めます。

7月ナスレバ

 

りゆう
りゆう

ポチポチ毎日手動で買い付けはポイ活気分ですね。

LINE証券& LINE FXはお得な口座開設特典あり♬
LINEFX0714

 

ユーロズロチ(EURFLN)

現在一番のお荷物と化しているユーロズロチ(EURFLN)は金融緩和の出口でどうなるかを注視しています。

長期金融緩和によるインフレを抑制するためそろそろどこの国も利上げしたい雰囲気になってきましたね。

とは言ってもここにきてコロナのデルタ株が猛威を振るっており中々難しい状況です。

新興国のポーランドが利上げするまで相当の時間を要すると思われますが、いまだにガチホ状態です。

 

7月ユーロズロチ

 

かめ
かめ

各国が利上げしたときこそチャンスカメ!

 

GEMFOREX

こちらは海外FX口座を利用したUSDJPY(ドル円)の両建て口座です。

スプレッドによる含み損も埋まり毎日スワップが貯まるはずでした。

ところが残念なことに8月には一部損切りをしてます。

ドル円は好調ですが、新しく始めたユーロドルが開始早々スワップがマイナスに改悪されたためです。

実績は8月の結果になりますが、-32,000円ほどの損失が発生してます。

最終的にはその分貯めたドル円のスワップで相殺する形になり、問題がなければトータルでは利益になるでしょう。

ユーロドルを始めたことで損失にはなりましたが、逆に言うとドル円をしていたから損失を食い止めることができているわけで投資に分散が大事と言うことが思い知らされました。

また「みんなのFX」で発生するAUDNZD(オージーキウイ)のマイナススワップもドル円口座のおかげで全体では損失を食い止めることができています。

 

りゆうの最北投資ブログ
 
1970.01.01
りゆうの最北投資ブログ
https://kameiland.com/gemforex
北海道奥地でポイ活、投資などあらゆる副業を実践中

 

以上をまとめると大体1,100万円程度の投資元本に対して含み益が30万円程度です。

先月と比較すると元本が減ってますが、「みんなのFX」から「セントラル短資」に資金を移動中のためです。

評価額としては変化していないので結果的に含み損よりも含み益が多くなってます。

現在はAUDNZD(オージーキウイ)やユーロズロチの含み損が大きいものの株や投資信託の含み益が上手くカバーしています。

長期投資は含み損と付き合う必要がありますが、含み損益を相互に相殺しトータルで評価額が上がる状況を意識しています。

 

FX 入金額 含み損益 株式 入金額 含み損益 仮想通貨 入金額 含み損
みんなのFX
セントラル短資
3,303,970円

676,445円

-234,673円

-2,928円

つみたてNISA 707,664円 666,664円 +236,560円 +165,890円 BTC 101,500円 +47,800円
トライオートETF 2,097,253円 +5,327円 ネオモバ

楽天証券

118,661円

124,995円

+360円

+341円

SBIソシャレン 35,280円
代用FX+現金 1,637,671円 内現金:483,596円 -61,865円 カブコム 株 ※左FXの代用株 1,154,075円 +149,272円
IG証券 ユーロズロチ 727,546円 -122,179円 iDeco 315,766円

80,106円

+104,703円

+2,450円

GEMFOREX 250,000円 +34,000円 LINE証券   29,500円  +1,268円
FX合計 7,538,810円 -387,318円 株式合計 3,197,431円 +660,844円  136,780円 +47,800円
元本:10,736,241円  評価額:11,057,567円(+321,326円(+2.99%))

※個人年金も月12,000円積立していますが、投資と性格が異なるので入れてません。

 

ポイ活の実績について

7月実績挿絵

ポイントはその都度大きなキャンペーンがあるかどうかで実績が変わります。

ポイ活で稼いだポイントで生活費を賄うことができるので投資に充てられる現金に余裕があるも本ブログの特徴かもしれません。

現在はポイントが増えすぎてしまい生活費に使わないポイントは運用してます。

元本は0円、運用益は非課税なのが最大のメリットですね。

 

ポイント 積立額 元本 損益
dポイント 500P/日 80,000円 +7,644円
楽天ポイント 400P/2日 22,012円 +528円
auポイント 80P/日 7,480円 +265円
PayPayボーナス 40P/日 3,050円 +275円
Pex ポイント定期預金 10,000P/月 50,000円 半年で1.0%保証
運用P合計:162,542円(内50,000円は定期預金)  損益計:+8,712円

PeXは毎月1万円分を定期預金に回してましたが、来月からは定期預金には入れずに取っておきます。現在預けている分の償還と合わせて年末のdポイント15%増量キャンペーン時に一気に変換するためです。

ポイ活は運用と変換を上手く組み合わせることで大量のポイント獲得に繋げることができます。

 

 

りゆう
りゆう

ポイント運用も遂に15万円を超えました。

 

ポイ活のお得情報は流行り廃りが早いので全て記事にするのが難しく速報は毎回Twitterで紹介しています。

ポイ活の失敗事例

7月はポイ活の失敗事例は特にありませんでした。

しいて言えばそもそも案件が少なすぎて苦戦しています。

PASMOやマネックスカードの案件をこなしてはいますが、ポイントが入るのはまだ先のため今は仕込み中ですね!

 

かめ
かめ
危険な案件がなくて心はおだやかカメ〜〜〜

 

まとめ

7月nvidia

この記事を書いている現在はAUDNZD(オージーキウイ)が下落、また円高傾向が強まりEURJPY(ユーロ円)やCADJPY(カナダドル円)が大きく下落しています。

一方で仮想通貨は再び元の勢いを取り戻しており以前はEURJPY(ユーロ円)の含み損の代わりにAUDNZD(オージーキウイ)の含み損が拡大してますが、株や仮想通貨の上昇で評価額は全体としては上がっています。

スワップ問題もそうですが色々なものに分散して投資した結果、何かが下がっても他の何かでカバーできているので資産評価額は増えています。

今後は以下のような投資を予定してますが、さらに色々なものへ投資を考えていこうと考えてます。

ドルフランのトラリピ運用
● レバレッジETF(SPXL,SOXL,TECL,TQQQ)の積立 comming soon♬
米国株CFD手動トラリピ
● 代用有価証券 × ユーロ円以外のトラリピ

 

りゆう
りゆう

ドル建てのレバレッジETFはちょっと始めました♬

 

 

ライフメディアはコジ活やウエル活ができるポイントサイトでポイントの増量技が使えます。

さらにこのブログからの登録で最大2,500円分のポイントがもらえます!

楽天証券

 

 

5,000円獲得できるLINE FXもオススメ♬

LINEFX0714
ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後にこのブログでは自分のポジションをグーグルスプレッドシートでリアルタイムに公開していますが、テンプレートも公開しています。

※2021年1月2日更新
・売りに対応・複数通貨ペアの同時運用に対応(5通貨まで) ・対応通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、CAD/JPY、AUD/JPY、NZD/JPY、MXN/JPY、GBP/JPY、AUD/NZD、EUR/GBPに対応)
最近トラリピのバックテストツールも公開しました。

ブログでは他にも様々なツールを公開してますので上記リンクから使ってみてください♬

タイトルとURLをコピーしました