【2021年】5月実績〜セルインメイ!? 投資&ポイ活は安定稼働〜

5月実績画像トップ 実績
この記事は約18分で読めます。

こんにちは、最北投資家&ポイ活家のりゆうです。

今月も実績はサクッと書きます!

 

129,436円

 

5月も為替はヨコヨコ、しかもユーロ円が爆上げして大変でした。。

 

りゆう
りゆう

5月はやっかいでしたね〜〜

 

かめ
かめ

ポイ活も苦戦したカメ〜〜

集計ルールについて 決済損益のみ計上し、含み益や含み損はカウントしてません。
よって、株などの資産は決済しない限りは利益には含めません。

ポイ活も資産運用の一部として考えているので集計に含めます。

 

 

5月の投資とポイ活の結果について

6月実績挿絵

では、いつものように投資とポイ活の比較ですが、次のような結果でした。

投 資:85,902円

VS

ポイ活:43,534円

内訳詳細ですが、次のようになりました。

投資
手動トラリピ(元本:約450万円) 28,262円
代用トラリピ(元本:約150万円) 0円
株決済益 0円
株配当 3円
トライオートETF 53,560円
仮想通貨 0円
ソーシャルレンディング 4,077円
合計(4月合計) 85,902
投資累計(2021年1月〜) 398,108円
ポイ活
キャンペーンなどの現金獲得 11,521円
ライン(ペイ残高+ポイント) 464円
アマゾンギフト券 303円
Tポイント 2,296円
dポイント 649円
ペイペイボーナス 5,272円
楽天ポイント 22,021円(仕入れコスト除外)
ポンタポイント 1,008円
合計(5月合計) 43,534円
ポイ活累計(2021年1月〜) 396,086円
投資+ポイ活の累計損益(2021年1月〜):794,194

 

トラリピの結果について

 

為替は5月はあまり動かなかったため利益が乗りませんでした。

一方でユーロ円が上昇し続けたため新規注文を停止しロスカットレートを165まで引き上げました。

※手動トラリピは4月から新しい設定で稼働させてます。
● CADJPY買い(カナダドル円)
● NZDUSD売り(キウイドル)
● EURJPY売り(ユーロ)
● AUDNZDハーフ売り買い(オージーキウイ )
● CNHJPY買い(人民元円)
● EURGBP売り(ユーロポンド)
新設定は近日中に記事にする予定です!
りゆう
りゆう

現在設定は大幅に変更してます

 

結果は以下のようでした。これを見るとオージーキウイ (AUDNZD)以外はほとんど利益が出てませんね。

相場が動かないというのもありますが、円安が進行しすぎておりトラップから外れてしまったことが大きいです。ですが、6月に入り遂にFRBがテーパリングに言及したことから資金がドルへ流れており相場の雰囲気が変わってきました。為替の動きに期待ですね!

手動トラリピ決済回数と利益
CADJPY(買い) 稼働停止 28,262円
EURJPY(売り) 0回 0円
AUDNZD (買い) 4回 17,574円
AUDNZD (売り) 5回 16,851円
EURGBP(売り) 0回 0円
NZDUSD(売り) 0回 0円
CNHJPY(買い) 2回 1,200円
5月合計:28,262円

現在のトラリピの全ポジション状況はグーグルスプレッドシートで公開中です。

ユーロポンド記事

人民元記事

 

「みんなのFX」の口座を持っている方限定ではありますが詳細なパフォーマンスも公開してます。

6月パフォーマンス

 

 

かめ
かめ

5月のトラリピはオージーキウイしか利益が出ていないカメ〜

 トラリピならマネースクエア♬
マネースクエア ポケトラアプリ用

 

積立投資と代用手動トラリピについて

 

ETFの積立と代用FXについて

ETFの積立は若干設定を変えて以下のように計画を進めてます。

6月代用計画

株を代用したユーロ円売りトラリピは決済は0回です。

手動トラリピ同様ユーロ円の高値リスクを警戒してカットレートを170に引き上げました。

ところが、記事を書いている現時点ではユーロ円が急降下しており含み損が一気に少なくなりました。

一方積み上げた株は100万円を超え含み益も順調に増えた結果、現時点では総合的な損益は大幅にプラスです。

 

代用有価証券 × ユーロ円売りトラリピ
ユーロ円含み損 -102,635円
ユーロ円決済利益(2020年4月〜) 28,072円
株含み益 108,329円
株決済利益(2020年4月〜) 25,873円
5月評価額:ユーロ円含み損:-102,635円 < 162,274円(株含み益 + 株決済益 + ユーロ円決済益)

 

りゆう
りゆう

ユーロ円の売りトラリピは塩漬け、今後代用FXをどうするか検討中です。

代用有価証券はauカブコム証券で♬
auカブコム証券

トライオートETF(NASDAQ100トリプルレバレッジ,TQQQ)

5月実績挿絵2

トライオートETFのNASDAQ100トリプルレバレッジ(TQQQ)と合わせて金融株トリプル(FAS)のダブル運用をしています。

トラリピと比較するとパフォーマンスが良く金融緩和やコロナからの回復の影響で株価は総じて上昇していますね。

現在は200万円の設定(TQQQが140万円、FASが60万円設定)で稼働させています。

+ TQQQ新設定を開く

レンジ 71〜140
ロスカットレート 0ドル
値幅 1ドル
決済幅 3ドル,7ドル(偶数トラップ)、5ドル,10ドル(奇数トラップ)
口数 各1口

決済幅は偶数トラップは3ドルと7ドルでそれぞれ1口、奇数トラップは5ドル、10ドルでそれぞれ1口に設定しました。

+ FAS設定を開く

レンジ 60〜126
ロスカットレート 0ドル
値幅 1ドル
決済幅 3ドル(偶数トラップ)、5ドル(奇数トラップ)
口数 各1口

FASは決済幅3ドル、奇数トラップが決済幅5ドルでそれぞれ1口に設定しており60万円で運用してます。

 

トライオート ETF決済回数と利益
TQQQ(3ドル) 19回 6,476円
TQQQ(8ドル) 5回 4,353円
TQQQ(5ドル) 13回(2口9回) 12,342円
TQQQ(10ドル) 4回(2口3回) 7,614円
FAS(3ドル) 24回 13,512円
FAS(3ドル) 17回 9,371円
5月合計:53,560円

5月はコロナからの景気回復期待でインフレ圧力が強くなりました。

そのため金利の上昇によってFASが大きく上昇しました。

資金が少ないFASの方がパフォーマンスが高いという結果になりました。

6月はFRBがテーパリングに言及した一方で米国の失業申請数は増加しておりイールドカーブのフラット化が起こってます。

この結果、金融株はかなり厳しい状況となり6月に入ってからFASの下げが著しいです。

現状でFASは最高点の126から93まで下落しており、下げ止まるのを確認するまでは控えめに注文します。

今まで1ドル刻みで仕掛けていましたが、100ドル以下は2ドル刻みで設定し下げ止まった段階で1ドル刻みに戻します。

一方TQQQの方は長期金利低下によって上昇しており非常に調子が良いです。

この2つの銘柄は値動きが逆のため引き続き稼働していきます。

 

 

りゆう
りゆう

FASはリスクが高め、TQQQへの資金追加していきたいです!

TQQQ,FASはインヴァスト証券♬

トライオートETF

その他の投資について

 

最北投資ブログではトラリピ、トライオートETF、代用有価証券投資が主力ですが、他にも仮想通貨(ビットコイン,BTC)積立、つみたてNISA、イデコ(iDeco)、ポイント投資(ポイ活投資)、ユーロズロチなどにも投資しています。

 

仮想通貨について

現在ビットコインは(BTC)は高値で推移しているためピラミッド積立というテクニックを使った変則的積立を行なっています。

5月は4月の平均値から以下のように積立をスタートさせてます。

ご存知のように5/13のイーロンマスク氏の方針転換でビットコインは鬼のように下げてしまいました。

ピラミッド積立では4月平均レートの-40%以下落である370万円/BTCにタッチしたため5/19移行全力買いを行ってます。

(20,000円/月 + 6,000円(繰越額)で積立)

これにより毎日1,600/日のペースで大きく買うことができました。

ビットコインは値動きが非常に大きいです。

暴落があったときに躊躇していしまったり、買いすぎてしまう(そしてさらに下げる)ということもよくあります。

ピラミッド積立であればルール通りの行動ができるので精神的にも落ち着いて積立を行うことができます。

 

全力買い

現在は評価額は下げてますが、気にせず積立を継続しています。

5月実績ビットコイン

 

ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

つみたてNISAについて

つみたてNISAは自分の枠で楽天VTI、妻の枠でeMAXIS slim S&P500を満額(6,6666円)積立しています。

やっぱり安定してますね。忙しい方やこれから始める方ならつみたてNISAはオススメです。

<自分:楽天VTI>

つみにー5月自分

<妻:eMAXIS slim S&P500

つみにー5月妻

 

iDeco(イデコ)について

毎月1.2万円、銘柄と配分はeMAXIS slim 先進国株10,000円と新興国1,000円に投資しています。

妻の方は楽天・全世界株式インデックスファンドを開始、少しずつ利益が出てきました。

 

<自分:eMAXIS slim 先進国株&新興国>

イデコ自分5月

<妻:楽天・全世界株式>

イデコ妻5月

レバレッジナスダック

TQQQとは別に投資信託でレバレッジのかかったナスダック指数に連動する投資信託の積立も開始しました。

選んだ銘柄は大和アセットマネジメント株式会社が運用するiFreeレバレッジNASDAQ100です。

TQQQはロスカットのある商品なので資金管理に注意が必要ですが、こちらは投資信託なのでロスカットがありません。

つみたてNISAやiDecoの調子が良すぎるので投信でもっともパフォーマンスの高いとされているつみレバという手法を試してみることにしました

6月から500円/日でLINE証券で始めます。

LINE証券では毎日積立の場合自動積立サービスは無いので手動で積立しています。

自動にしない理由は仮想通貨のようなピラミッド積立ができないかと考えているためですが、

とりあえず定額で毎日手動で積立を始めます。

 

りゆう
りゆう

話題のレバナス、楽しみすぎる!

LINE証券& LINE FXはお得な口座開設特典あり♬
LINEFX0714

 

ユーロズロチ(EURFLN)

ユーロズロチ(EURFLN)も保有したレートに下がることが無さそうですね。

金融緩和が終わるまではこの状況が続くと思いますが、それまではこのまま保有し続けます。

コロナの前後でレートが大きく変わった代表的な通貨ペアの1つではないかと思います。

ユーロズロチ5月

 

かめ
かめ

現状の全投資の中で1番の失敗カメ!

 

GEMFOREX

こちらは海外FX口座を利用したUSDJPY(ドル円)の両建て口座です。

スプレッドは6月になって遂に埋まりました!

売り買い両方のポジションでスワップがプラス、500円/日入ります

gem5月

もしスプレッドが異常に拡大すると一貫の終わりなので全く安全というわけではありませんが、ゼロカットシステムや証拠金維持率も日本のFX会社とルールが違うのでこういった投資も面白いです。

 

りゆうの最北投資ブログ
 
1970.01.01
りゆうの最北投資ブログ
https://kameiland.com/gemforex
北海道奥地でポイ活、投資などあらゆる副業を実践中

 

以上をまとめると大体1,100万円程度の投資元本に対して含み損が18万円程度です。

先月より+50万円ほど投資額が増え、ユーロ円の含み損の減少や株価の上昇により順調に評価額全体も上がっています。

ユーロ円やユーロズロチの含み損は未だに大きいものの株や投資信託の含み益が上手くカバーしています。

トラリピやトライオート ETFは含み損ありきの運用なので株などのキャピタルゲインでカバーできれば良いかと思ってます。

 

FX 入金額 含み損益 株式 入金額 含み損益 仮想通貨 入金額 含み損
手動トラリピ 4,622,824円 -140,988円 つみたてNISA 640,998円 599,998円 +212,012円 +134,990円 BTC 78,500円 +10,900円
トライオートETF 2,008,748円 -43,190円 ネオモバ

楽天証券

95,966円

224,060円

-487円

+4,400円

SBIソシャレン 44,765円
代用FX+現金 1,450,758円 内現金:776,546円 -102,543円 カブコム 株 ※左FXの代用株 964,323円 +108,329円
IG証券 ユーロズロチ 727,106円 -109,145円 iDeco 292,108円

56,448円

+99,081円

+2,580円

GEMFOREX 250,000円 +3,500円 LINE証券   5,300円  +208円
FX合計 8,385,224円 -392,366円 株式合計 2,879,201円 +561,113円  123,265円 +10,900円
元本:11,387,690円  評価額:11,567,337円(+179,647円(+1.58%))

※個人年金も月12,000円積立していますが、投資と性格が異なるので入れてません。

 

ポイ活の実績について

 

ポイントの方は大きなキャンペーンもなく、どのポイントも平均的な収益でした。

ポイ活で稼いだポイントで生活費を賄うことができるので投資に充てられる現金に余裕があるも本ブログの特徴かもしれません。

ポイントが増えすぎたので生活費に使わないポイントは運用してます。

元本は0円、運用益は非課税なのが最大のメリットですね。

 

ポイント 積立額 元本 損益
dポイント 500P/日 57,000円 +5,134円
楽天ポイント 400P/2日 13,600円 +476円
auポイント 80P/日 4,120円 +36円
PayPayボーナス 40P/日 1,250円 49円
Pex ポイント定期預金 10,000P/月 40,000円 半年で1.0%保証
運用P合計:115,970円(内40,000円は定期預金)  損益計:+2,643.8円

この記事を書いている5/15はインフラの懸念で全体的に評価額が下がってますが、全て多めにポイントを投資したのでしっかり買うことができたのではないかと思ってます。

 

 

りゆう
りゆう

ポイント運用もついに10万円超えました

 

ポイ活のお得情報は流行り廃りが早いので全て記事にするのが難しく速報は毎回Twitterで紹介しています。

ポイ活の失敗事例

 

難航している案件や取り組んだにも関わらずポイントがもらえないなどの情報も皆さんにも参考になると思ってできるだけ紹介することにしました。

コインカム(COINCOME)のポイント保証制度は今までに例のない画期的なサービスとして注目されてますが、リネージュ2mというゲーム案件で承認待ちがつかない問題が生じてます。

ダウンロードした段階で承認待ちが付かなかったため問い合わせをしたところ、その時はポイント保証制度の対象であると回答があったため進めたのですが、いざ条件を達成した段階でポイントが付与されません。

この案件は1ヶ月ぐらいかかるので最終的に保証されないとなるとユーザー側のダメージも大きく初心者にはオススメできないポイントサイトです。

最後に問い合わせをした5/18から1ヶ月程度経った現在でもポイントは付与されません。

Makers Farm Japan株式会社という法人が運営しているサービスですが、誠意のある対応をしてほしいと思ってます。

 

 

かめ
かめ
お金や時間のかかるポイント案件は要注意カメ〜〜〜

 

まとめ

5月まとめ

この記事を書いている6/19はFRBがついにテーパリングに言及したことで短期金利上昇、一方で失業申請数の増加による長期金利上昇が起こっており長短金利差の縮小、いわゆるイールドカーブのフラット化が起こってます。

株は景気敏感株のFASやダウが大幅下落する一方でドル高や円高など大きく相場が動いてます。

金曜相場がいよいよ終焉しそうな展開、今後の展開が楽しみです!

今後は以下のような投資を予定してます。

ドルフランのトラリピ運用
ユーロドル(EURUSD)の両建てさや取り
● 代用有価証券 × ユーロ円以外のトラリピ

 

りゆう
りゆう

しばらくポイントで生活して現金は投資のために温存します

 

 

 

ライフメディアはコジ活やウエル活ができるポイントサイトでポイントの増量技が使えます。

さらにこのブログからの登録で最大2,500円分のポイントがもらえます!

楽天証券

 

 

5,000円獲得できるLINE FXもオススメ♬

LINEFX0714

ポイ活投資ならネオモバFX♬

【SBIネオモバイル証券】FX口座開設

ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後にこのブログでは自分のポジションをグーグルスプレッドシートでリアルタイムに公開していますが、テンプレートも公開しています。

※2021年1月2日更新
・売りに対応・複数通貨ペアの同時運用に対応(5通貨まで) ・対応通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、CAD/JPY、AUD/JPY、NZD/JPY、MXN/JPY、GBP/JPY、AUD/NZD、EUR/GBPに対応)
タイトルとURLをコピーしました