こんにちは、りゆうです。ポイ活でポイントを貯めて投資を行うポイ活投資記事シリーズ第3回目です。
最近記事はこちらです。
前回までの2記事ではTDLポイントを集めました。図にするとフェーズ1が終了したことになります。
この記事では次の図のように株を購入しますが、ポイント若しくは現金で少しずつ購入していきます。
投資っぽくなってきたカメ〜〜〜
ちなみに我が家はポイントも生活費の一部として考えており、なるべくポイントを生活に必要な消耗品などに充てています。
こうすることで間接的に余剰金が発生し投資や貯金への余裕が発生します。
また、長い間ポイ活をしているとポイントが使い切れない状態になることもあります。こういうときにポイントで株を購入しておけば売却時に現金化できるというメリットもあります。
過度な節約をして投資をすると楽しくないし長続きしません。
ぜひポイントも使って現金を温存し浮いた資金で投資をしましょう!
ポイ活のマインドセット〜〜〜!
この記事では投資の解説になるのであくまで自己責任になります。
結果として資産が減ってしまうこともあるので無理してフェーズ2に進む必要は無いと思います。
投資の練習やポジポジ病(お金がないのに買ってしまう病気)の発症を抑える薬にしても良いかもしれませんね笑。
ポイ活投資の概要
まず結論から言うと、買い方はとてもシンプルです!
次のようにポイントで株を購入できる3社の口座を開設し、楽天銀行で配当金を受け取ります。株を購入する際は銘柄分析はしないで気絶投資します。
それでは流れを順番に説明します。
ポイントで投資できる証券会社
株の購入に当たってまずは3つの会社の口座開設をしましょう!
それぞれの会社の違いをまとめると次の図のようになります。
●Tポイント投資ならネオモバイル証券
下のリンクから開設できます!
ポイント投資のメジャーリーガー、迷ったらこれでOKでしょう!
銘柄数も一番多くて安心です。
月額200円ですが、その分200ポイント貰えます。
消費税20円がかかりますが、僕はクレカの登録をKyash + ECナビ払いにして少しでも還元されるようにしてます。
今ならLINE Pay VISAカードで3%還元もやっているのでお得なカードで支払いたいですね!
ですが、Tポイント自体が貯めにくい、約定時間が固定というデメリットがあります。
●dポイント投資なら日興フロッギー証券
新進気鋭のポイント投資会社です。運営は老舗証券会社のSMBC日興証券です。
買いは無料、売りは手数料がかかりますが、0.5%なので他社と比較しても十分安いです。
手数料はスプレッド制です。スプレッドって何??という方は次の記事で解説してます。
デメリットと言えば0.5%の売りの手数料です。
十分安いとは思いますが、他の2社と比較するとちょっと高い印象があります。
僕はdポイントを大量に仕込むのでフロッギーの参入は個人的には結構嬉しいです!
なお、日興フロッギーのHPで記事を読むと毎日1ポイント貰えます。
●ラインポイント投資ならライン証券
ライン証券は株のバーゲンセールも開催するなど、魅力的な企画が満載です。
口座を開設しているとライン証券からお知らせが来るので割引価格で株が買えます。
お得に株が買えるのですが、最近アクセスが多すぎて非常に回線が不安定になってしまいます。これも人気が上がっている証拠ですね!
重くて全然進めなかった🌀
9:05に約定
-3%も下げたから、利益が560円に落ちちゃった…
悲しいカメ🐢他の人はどうだったんだろう…#ライン証券#ラインポイント#スマート投資#ワンコイン投資#ポイ活#タイムセール pic.twitter.com/ZkhgmpG4UZ
— りゆう@最北投資&ポイ活ブログ運営中 (@kame_iland) May 29, 2020
手数料はスプレッド制で日中なら0.05%なのでかなり安いです!夜間でも0.5%なので安心価格です。
※上記手数料は相対取引手数料(端株投資の場合)です。ライン証券は100株単位の取引所取引にも対応しました。
デメリットといえば、ワンコイン投資で貯めることができたラインポイント制度が現在は改悪されてしまい貯めるのが難しくなってしまいました。
現在もワンコイン投資の運用も継続していますが、もう少しでコロナショックの含み損も回復しそうな感じです。
ワンコイン投資の運用状況や概要は次の記事で解説しています。
そんなラインポイントですが、今後はLINE Pay VISAカードを持っていると割とすぐに貯まるかもしれません。ちなみに自分は早速作ってみまました!
おはようございます☀
結局、LINE PAY VISAカード
申し込みました❗️2000P貰えるし、3%還元は嬉しいので😊
これから少し仕事に行ってきます↗️
今日は日曜日、ゆっくりして満喫しましょう👍#おは戦20531mn #LINE PAY VISA #ラインポイント#ポイ活#LINE PAY #スマート投資 pic.twitter.com/0uk37t2yaC— りゆう@最北投資&ポイ活ブログ運営中 (@kame_iland) May 30, 2020
楽天銀行で配当金受取設定
次に楽天銀行の口座を開設し配当金の受取指定をします。
通常、配当金の受取は株式数比例配分方式といって、証券会社ごとに受け取るのが普通ですが、あえて楽天銀行で受取する方式に変更します。
こうすることで、銘柄ごとに配当金が10円アップする仕組みが生まれます。
詳しくはこちらを参照してください。
↓ 画像をクリックするとサイトに飛べます!
手順は以下のとおりです。
1 登録している証券会社から配当金受取方式を登録配当金受領口座方式に変更
ネオモバ であれば電話連絡する必要があります。僕はこの3社以外の口座を持っているのでネット経由で手続きしました。
※証券会社のうち、どこか1社で変更すれば全ての証券会社で反映されます。
※ライン証券では変更手続きができません。他の証券会社から変更指示をする必要があります。
2 配当金受取プログラムに毎月エントリーする
※毎月エントリーが必要なので注意してください!
月初はポイ活民にとって大事な日です!
おはようございます☀
なんと昨日はGoogleさんが僕を紹介してくれました🤣そして今日は月初日、いつも通り
楽天配当金受取PGエントリー
Dr.Wallet、Codeツイート
楽天リワード
楽天ポイントブラウザ
Pex定期預金を忘れず実行、投資は積立日です🤓#おは戦20601jg#ポイ活
↓【ガラパゴス諸島】 pic.twitter.com/xe0T7AwKgp— りゆう@最北投資&ポイ活ブログ運営中 (@kame_iland) May 31, 2020
たった10円!?と思いますが、実はこの仕組みは端株投資にとって重要なサービスなので後半詳しく説明します!
株購入ルール
ポイントで購入するので安い株が中心です。
しかしながら安い株は信頼性が??、なんでもいいという訳ではありません。
また僕は銘柄分析ができないので、次の2つのルールに従って購入します。
1 2000ポイント程度あれば、銘柄コード1655(iシェアーズ S&P500米国株ETF) を購入
1655は米国の日経平均に該当するS&P500という指数に連動するETFです。
米国の株価指数は長期的に見ると右肩上がりなので、相場を気にせずに購入しても将来的に上昇する傾向があります。
米国の株価の調子が悪いときは総じて他の銘柄も低迷します。
何も考えずに購入するなら米国の株価指数に投資するのが一番簡単です。
1655の他にも米国の株価指数に連動する株はたくさんあるのですが
この銘柄は1株1単元で2,000〜2,500円程度、こまめにコツコツ買えるのでポイ活とも相性が良いしドルコスト平均法が効きやすいです。
2 ポイントが少ない場合は500円以下の端株を購入、楽天銀行配当金受取PGで配当金を底上げする
2000ポイントに満たない場合は次の基準で端株を集めます。
たったこれだけです!簡単ですね。
ちなみに端株の配当金や売買益は1株なので当然ごく僅かです。それならわざわざ端株を買う意味ってあまり無いように思ってしまいますね。
ところが先ほど触れた楽天銀行の配当金受取プログラムを使えば、1銘柄につき配当が10円アップします。
例えば、50円で年に2回配当金を1円ずつ受け取れる会社の銘柄を保有したとします。
購入価格 50円
配当金 1円 × 2回
楽天PG 10円 × 2回
そうすると、1年で得られる配当金は2円 → 22円にブーストできます!
利回りが2 / 50 × 100 = 4 % → 22 / 50 × 100 = 44 %となり利回りが底上げされます。
この要領で端株コレクションを増やしていくと、配当金がどんどん増えていくことになります。
例えば500銘柄で配当金が2回あると仮定すると、楽天銀行から受け取れる10円は
10 × 500 × 2 = 10,000円になります!!
そして、そもそも元本は元々ポイントなので、ポイントを利用して必ず配当が増えるならやってみて損はないですね。
銘柄の探し方
では実際に該当する端株を探してみます。
ネオモバであれば配当金ありにチェックをして、安い順に株をソートします。
ここまでで買うかもしれない端株の銘柄が絞り込まれました。次に配当金の回数を調べます。
決算ウォッチというサイトにアクセス、銘柄コードを入力して年2回配当があるか確認する。
以上のように購入する銘柄を絞り込んだら、証券会社で該当する端株を購入します。
以上が端株の買い方になります。まとめると以下のような流れになります。
(準備)楽天銀行で配当金受取指定をする
1 2000ポイント程度なら1655を購入する
2 500ポイント程度なら配当金が年2回の銘柄を購入する
3 毎月楽天銀行の配当金受取プログラムにエントリーする
これを淡々と続けていくとポイントが株に変わり最終的には現金となります。
途中過程では配当金を受け取る楽しみもありますね。
ポイ活投資のデメリット
この作戦は長期的に見るとお得ですが、途中過程で得られる利益はやはり少ないです。よって、そのデメリットを打ち消す方法を第4回目で解説します!
具体的には株をFX の証拠金に充て手動トラリピという方法でFXを行います。
また、この方法では大量の銘柄を集めていくため管理が大変になります。
そこで、代用トラリピ管理ツールを作り集めた株を一元管理できるようにしました。
今後は自分の株の状況もリアルタイムで公開していきます!
また管理ツールについての詳細は次回以降の記事で説明したいと思います。
★= Download ★===