7月実績〜難しい相場でもポイ活ヘッジは効果的!〜

最北投資ブログ7月実績
この記事は約13分で読めます。

こんにちは、りゆうです。

7月の印象ですが総じて軟調でした。コロナウイルス感染者数増加への不安感で株安円高!にも関わらずユーロのみが対円で上昇という難しい相場でした。代用トラリピを始めとしたユーロ売りのリスクヘッジが上手く働かない状況でした。

そんな気になる今月の結果ですが、

 

66,538円でした!!

 

為替の動きも少なかったのでトラリピの利益は微妙でしたが、結果的に今回もポイ活がリスクヘッジになりました。

 

かめ
かめ

やっぱりポイ活と投資は相性が良いカメ!

※集計のルールですが、投資は決済損益のみ計上し、含み益や含み損はカウントしてません。

ポイ活も資産運用の一部として考えているので集計にはポイントも含んでいます。

よって、株などは決済せず長期保有するので利益には含んでいません。

集計ルールは1月実績のときに記載していますので参考にしてください。

【最北投資】1月実績は投資&ポイ活で5万円を超える!〜トラリピが少なめの結果に〜
2019年1月の投資とポイ活の実績は5万円を超えました。個人的には手動トラリピの利益がもう少し欲しかったところですが、運用を開始したばかりということもあってポジションが少ないということが理由として考えられます。また、ポイ活の方はPexによるポイント運用、ネオモバイル証券でのポイント投資、ラインスマート投資などのポイ活も...

 

7月の投資とポイ活の結果について

 

では、いつものように投資とポイ活の比較ですが、次のような結果でした。

投 資:44,971円
VS
ポイ活:21,567円

今月も投資の方が勝利しました!!が、運用金額に対して利益が少ないのが残念ですね。

 

かめ
かめ

ポイ活って資金0だし、なんだか複雑かめ〜〜〜!!

内訳詳細ですが、次のようになります。

投資セクター
手動トラリピ(元本:約350万円)※1 41,117円
代用トラリピ(元本:約50万円) 2,552円
株配当 141円
合計(7月合計) 44,971円
投資累計(2020年1月〜) 76,257円
ポイントセクター
キャンペーンなど 6,365円
ラインポイント 4,028円
アマゾンギフト券 950円
Tポイント 242円
dポイント 217円
ペイペイボーナス 156円
楽天ポイント 5,145円
ぽん太ポイント 756円
合計(7月合計) 21,567円
ポイ活累計(2020年1月〜) 282,827円
投資+ポイ活の累計損益(2020年1月〜):359,084

※1 手動トラリピは先月より資金を追加して設定を変更してます。

 

トラリピの結果について

 

かめ
かめ

トラリピはユーロ円が厳しいカメ!

今月はトラリピの運用資金を追加して発注量を増やしてます。(約350万円設定)

本来なら資金を多くしているので利益が増えるところですが、為替があまりにも動かなかったため利益が薄くなってしまいました。

こればっかりは値動きを利益にするトラリピの特性上致し方がないです。

そして、今月の特徴としてはユーロ円の不気味な動きです。

通常、円高になった際はユーロ円も円高に振れるためユーロの売りポジションが決済されますが、なぜかユーロ円が急騰(円安方向に動いて)してしまい、含み損が拡大してしまいました。

 

ユーロ円

 

EURとCAD相関

 

決済回数はカナダドル円が43回(誤発注3回含む)、ユーロ円が11回でユーロ円の決済回数は少なく上図のとおりレートがどんどん上昇しています。

このままポジションを増やしてしまうとユーロ円のせいで維持率が下がってしまうという危険な状態になってしまいます。

 

現在考えている対策ですが、とてもシンプルです!

ヘッジ機能が上手くいかない(他のクロス円と逆の動きをしてしまう)のであれば新規発注をせず、既存のポジションを放置することにします!

 

かめ
かめ

無理にポジションを取らないのは手動トラリピの鉄則カメ!

 

ユーロ円の設定ですが、先月から資金を追加したので現在はトラップ値幅を0.4→0.3に変更してます。

※手動トラリピの設定はトラリピ管理ツールで行なっていますが、下記記事で詳しく解説しています。

【Googleアプリ】グーグルスプレッドシートで手動トラリピを管理する
マネースクエアのトラリピと比較して手動トラリピは手間がかかる、資金管理が大変などのデメリットがあります。そこでGoogleアプリのグーグルスプレッドシートを使ってこのデメリットを解決する方法を紹介します。また予約注文やポジション状況を整理することも可能です。

ユーロ円設定

図にすると次のようなイメージです(値幅は0.3円)!

期間は2010年〜2020年のユーロ円チャートを網羅しています。

ユーロ円設定

 

 

一方AUD/NZDの方ですがこちらも動きが少なく寂しい結果でした。

決済回数は10回ですが、様子を見つつ設定をより密にしていこうと思ってます!

AUDNZD設定

 

AUD/NZDは円安円高と無関係で独自の動きをしているので来月からの結果がますます楽しみです!!

 

 

AUDNZD

 

下の図からもわかるように極端に下がりすぎない、上がりすぎないで売りゾーンと買いゾーンを一定のレンジ内を上下しており、含み損が極点に広がらないという点でも優秀です。

7月AUDNZD

 

以上がメインの手動トラリピの結果ですが、来月以降のユーロ円やAUDNZDの結果が楽しみです。

「みんなのFX」の口座を持っている方限定ではありますが詳細なパフォーマンスも公開してます。

7月みんなのFX

ログイン | みんなのFX

 

 

かめ
かめ

来月はユーロ円が落ち着いてほしいカメ〜〜!

積立投資と代用手動トラリピについて

 

株の積立投資&代用有価証券を利用したトラリピですが、手動トラリピ同様ユーロ円の売りが難調で決済が少なめでした。

【dポイント編】ポイ活で株を買い、代用有価証券制度でFXをする!
ポイ活で株を集めて、株は代用有価証券制度を使ってFXの資金にします。この方法を行うことによって現金を極力使わずに投資を行うことができます。本記事ではdポイントに集中して解説します。また解説の中でKyash、ECナビカードなどのお得なカード情報、マクロミル、キューモニターなどのアンケートサイトの攻略方法も解説します。

手動の積立は1655 iシェアーズS&P500を週3回、1545 NEXT FUNDS ナスダック-100連動型上場投信を月1回購入していました。

下図のように3月以降の状況を見るとS&P500に比べてNASDAQの方がパフォーマンスが良いことがわかります。よって来月以降は1655 iシェアーズS&P500を週2回、1545 NEXT FUNDS ナスダック-100連動型上場投信を月2回に購入頻度を変えて様子を見てみようと思います!

NASDAQとS&P500

 

コロナ禍の中ではハイテク関連を中心とするNASDAQが上がりやすいのですが、S&P500だと米国主要企業全体の指数になってしまうため、比較するとパフォーマンスの悪さが目立ってしまいます。

そこでNASDAQの積立頻度を上げてみて来月どのような結果になるのかを比較してみたいと思います。

 

かめ
かめ

NASDAQのパフォーマンスが良すぎるカメ〜

 

一方で株を代用したユーロ円のポジションですが手動トラリピと同様レートが上がってしまい、FXの含み損が株の含み益を上回っています。

対策としては手動トラリピ同様ユーロ円の新規ポジションは建てないで様子を見ます!

カブコム 証券含み損

 

このような状況になった場合、代用FXは意味が無いのか?というと答えは否です!

ユーロ円の決済益は一時的には無くなりますが、レートが落ち着くまで待つだけでそのうち決済されるのをひたすら待ちます。

そして、ETFの積立を継続することで証拠金にどんどん余裕ができていき結果的に資産も拡大するので積極的に二兎を追う必要がありません。相場に合わせて臨機応変に対応していけば良いと考えてます。

代用FXの良いところはFXの調子が良くなくても株を積み上げていくことができる点です!

 

かめ
かめ

ETFをひたすら積み上げ、ユーロ円が下がるまでじっくり待つカメ!

その他の投資について

最北投資ブログ7月挿絵

つみたてNISAについて

つみたてNISAを利用し楽天VTI(米国株丸ごと投資する投資信託)を年40万円分積立中ですが、こちらはとても順調に利益が出ています。

今月からは妻の枠も使ってeMAXIS slim S&P500を積立開始してますが、時期の関係から今回の結果には反映してません。来月からは夫婦合わせて月9万円を積立する予定です。

妻の枠は残り5ヶ月(上限40万円)で最大月8万円まで枠があります。ところがクレジットカード積立の場合法令上の上限が5万円までと定められています。

月8万円の現金積立か5万円のクレカ積立にするか非常に悩みましたが、

クレカ決済だと楽天ポイントが1%付くことと余剰分である3万円は他の投資先に振り向けた方がバランスが良いのでは?と考えたためクレカ決済で月5万円積立をすることにしました。

下図は現在の投信の状況です。(※記事を買いてる時期が8月なので金額が増えてます

つみたてNISA

 

上の図で気づいた方もいるかもしれませんが、投資信託でNASDAQ100の積立も始めました。

こちらは毎日積立で毎日600円積立してます。ラインワンコイン投資がもう少しで運用終了しそうなので、その分を見越してNASDAQ100を積立をしています。

NASDAQ100はETFでも購入していますが、月1回1口という買い方なので下げた時にたくさん買うドルコスト平均法を効かせることができていません。

そこでNASDAQ100を投資信託でも積立しパフォーマンスの向上を狙っています。また、配当受取型の投資信託は1万口以上カブコム 証券で代用有価証券として使えるため積み上がった時点で買い替えを行い代用する予定です。

この点については今度記事にしたいとも思ってます!

 

かめ
かめ

つみニー増額とNASDAQ投信積立(代用予定)でさらに攻めるカメ!

ポイ活投資について

ポイントでの株購入ですが最近は日経平均が一時期より戻してきたので割高感から魅力的な個別銘柄が無い状態です。なので、今は余ったポイントで1655や1545の購入に充ててます。

基本的にはポイントは生活費に充てることにしているので残るポイントは少なくなりますが、現金100%で買うよりは絶対お得です。

ポイ活投資にとってネオモバは必須の証券会社なのでぜひ口座解説をオススメしてます!

ひとかぶIPO

 

かめ
かめ

内容を入ポイ活投資ならネオモバがオススメかめ!

保有している端株はカブコム に移管し代用に使いつつ放置します。それだけで楽天銀行配当金プログラムにより1銘柄1配当につき10円が貰えます!

銘柄は株の分析は全くなしで買い付けるルールですが、次の記事で解説してます。

【株購入編】ポイ活で株を買い、代用有価証券制度でFXをする!
ポイント投資の方法を徹底解説。ネオモバイル証券、日興フロッギー証券、ライン証券で端株(単元未満株)を購入、楽天銀行配当金受取プログラムを組み合わせることで利回りを上げる方法、S&P500連動ETFを積み立てることでドルコスト平均法を使ったポイント投資術を解説してます。また株管理ツールや代用有価証券制度を使ったFXについても紹介してます。

ちなみにこの移管出庫は手書きで手続きする必要があり時間も労力も結構かかってます!!

ポイ活はやはり地道な努力が必要ですね笑!

【株移管編】ポイ活で株を買い、代用有価証券制度でFXをする!
株を購入する際の手数料について考察、ネオモバイル証券、LINE証券、日興フロッギー証券ではポイントで端株(単元未満株)を集め、auカブコム 証券ではフリーETFを積極的に購入し手数料を極力抑えながら株を集める方法を解説しています。また、集めた端株はカブコム証券へ移管若しくは買い替えする方法を公開、そのメリットとデメリットに触れています。

 

ラインスマート投資について

コロナショックで含み損が拡大してしまったワンコイン投資に終わりの兆しが見えたというか記事執筆時点では終了しています。

404 NOT FOUND | りゆうの最北投資ブログ
北海道奥地でポイ活、投資などあらゆる副業を実践中

ワンコイン投資に積立した資金は手動トラリピの口座などに入金する予定です。

結論としてはロボによる積立よりも手動積立の方が勝利しました。

今後はNASDAQ100投信を積立していきます!

 

かめ
かめ

ついにワンコイン投資が終了したカメ!

 

その他にユーロズロチ、メキシコペソ積立、ソーシャルレンディングなども行なっており次の表のような状況になってます。

※最近投資先が増えてきたので一度まとめ記事を書きたいと思ってます。

 

 

FX 入金額 含み損益 株式 入金額 含み損益 仮想通貨 入金額 含み損
手動トラリピ

CAD/JPY

3,732,621円 -178,504円 投資信託 27,1215円 +2,5359円 MONA 10,000円 -2,129円
セン短

メキシコペソ

255,306円 -30,198円 ネオモバ

ポイ活投資用

15,641円 +460円
代用FX 412,635円

内現金:312,409円

-23,956円 ワンコイン投資 278,023円 -738円
IG証券

ユーロズロチ

726,078円 -31,810円 カブコム

代用株

151,591円 +10,344円
FX合計 5,026,414円 -264,468円 株式合計 716,470円 35,425円  10,000円 -2,129円
投資額合計:6,352,884円 (ソーシャルレンディングFundsに60万円)
含み損合計:-231,172円

※イデコは1月〜の積立分として計算できなかったので入れてません。

※個人年金も積立していますが、投資と性格が異なるので入れてません。

次にポイ活の実績を説明します。

ポイ活の実績について

 

ポイ活は先月と比較して利益が少ないのですが、ふるさと納税で楽天お買い物マランソンを完走をしていないので当然と言えば当然です。

【前編】ふるさと納税 & 楽天市場お買い物マラソンで楽天SPUフルチャージ術
楽天ポイントを大量に稼ぐポイ活術として楽天市場お買い物マラソンとふるさと納税を組み合わせる方法について徹底解説します。ポイントサイトのポイントインカム、楽天ゴールドカード、5と0のつく日、楽天市場アプリ、1,000円ふるさと納税を組み合わせることで獲得楽天ポイントを数倍押し上げるテクニックを紹介しています。さらに楽天ゴールドカードの損益分岐点についても解説、カードを作ることで損をしないラインを紹介しています。

今月からLINE Pay VISA クレジットカードをメインクレカに変更しており、ラインポイントが結構貯まってきました。

僕のポイ活は投資と特徴がよく似ていて楽天やラインなど1つのジャンルに拘らないことです。

ポイ活はその時の流行り廃りがあるので貰えるものなら全て取りに行くことにしてます!

 

かめ
かめ

スラムポイ活と名付けてるカメ〜〜〜

LINE

 

 

また、アンケートサイト等で貯めたポイントは全て中継ポイントであるPexに集約しており現在も運用中(現在約5万円分)です。毎月約1万円分のポイントを新規に積立運用してます。

このポイントは最終的にdポイントなどに変換した時点で実績にします。

 

個人的には有名ポイントサイトの「げん玉」から三井住友カードのVポイント経由でPexにするルートを開発したので密かに熱いと思ってます。

 

まとめ

 

最北投資ブログラスト

今月はまとめると為替が動かずユーロ円の含み損が拡大するという先行きがやや不安な展開でした。

ですが、いつも同様ポイ活がリスクヘッジとして機能している点で安心できました。

以下にリンクを貼りますが最強のポイ活サイト、ポイントインカムマクロミルは必須です!

 

ポイントサイトのポイントインカム

アンケートモニター登録

また、引き続きツイッターでも節約やポイ活などのホットな内容をツイートしていきます。

 

もし良いアイデアがあったら教えてもらえると大変嬉しいのでTwitterや質問メールにいつでも連絡をお待ちしております。可能なら記事にもしたいと思ってます!

かめ
かめ

読んでくれた方からもアイデアを募集するカメ〜〜〜

最後にこのブログでは自分のポジションをグーグルスプレッドシートでリアルタイムに公開していますが、

テンプレートも公開していますので参考にしていただけると嬉しいです

トラリピ管理ツールテンプレート

※2020年6月25日更新 

・売りに対応・複数通貨ペアの同時運用に対応(5通貨まで)

・対応通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、CAD/JPY、AUD/JPY、NZD/JPY、MXN/JPY、GBP/JPY、AUD/NZDに対応)

これから手動トラリピを始める人や既に運用している人もぜひぜひ資金管理やポジション整理するのに使ってくれたら嬉しいです!

 

 

タイトルとURLをコピーしました