投資

【裏技】スマホ振り子とNexoレンディングでステラウォークをブースト〜歩かないでXLMを方法〜

ウォーキングしながら仮想通貨が貯まる画期的なポイ活アプリ、ステラウォークについて以前解説しましたが、今回は歩かないでステラルーメン (XLM)を稼ぎ、仮想通貨レンディングNexoで貸し出しするという裏技を紹介します。具体的には自動振り子機で歩数を自動で稼ぎNexoレンディングに貸し出しをするというルートでブーストします。自動振り子機はAmazonで入手可能ですし自己資金不要、全くのノーリスクなので誰でも簡単に行うことができます。またこの記事ではNexoレンディングやbitFlyerのお得な口座開設リンクも紹介してます。
投資

【ポイ活銀行】スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブは最強ポイ活銀行〜投信積立をブースト〜

スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブの解説記事です。スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブは強力なポイ活銀行で口座振替150円毎に10PのGポイントを獲得できます。またこのGポイントは交換手数料無料でdポイントへ変換することもできるためdポイント運用へ繋げることでポイントを大幅に増やすことができます。またスルガ銀行はauカブコム証券の投信積立の振替口座に指定することができるため投信を毎日積立すればその都度ポイントを獲得することができ利回りを大きくブーストすることが可能です。本記事ではその他のお得な機能や設定方法を解説します。
投資

【保存版】クレジットカード積立即売りポイ活〜楽天、SBI、カブコム、マネックス証券カード積立〜

クレジットカード積立即売りのまとめ記事です。この記事では楽天証券と楽天カード、SBI証券と三井住友カード、auカブコム証券とau PAYカード、マネックス証券とマネックスカードの基本的なカード積立即売りの方法を解説しており、e MAXIS slim 国内債券インデックスの1日の騰落率や標準偏差からリスクの説明もしています。また番外編としてエポスカードゴールドや三井住友カードゴールドの修行方法、楽天キャッシュ積立への対応やスルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブの攻略法も網羅しています。さらに松井証券の投信積立キャンペーンの攻略法も解説しておりカード積立の集大成の内容となっています。
投資

【年間3万円以上】銀行ポイ活で毎月2,600円の不労所得を稼ぐ方法〜auじぶん銀行と被振込案件にチャレンジ〜

銀行を利用して不労所得を稼ぐ銀行ポイ活を解説してます。auじぶん銀行、Tネオバンク銀行、新生銀行、楽天銀行の四つを軸に毎月約2,600円程度のポイントを稼ぐことができます。前回紹介したカード積立即売りと合わせると月間で5,000Pを安定して稼ぐことができます。またこの記事では銀行ポイ活におすすめな4銀行の他にサポートとなるスルガ銀行、みんなの銀行、YMADAネオバンク、JALネオバンク、SBI銀行も紹介してます。特にみんなの銀行やスルガ銀行は被振込案件で必要となる振込無料回数が非常に多いので銀行ポイ活におすすめです。ポイ活によって獲得したポイントは全て投資にも回せるのでおすすめの資産運用となります。
実績

【2022年】5月実績〜含み損過去最高記録更新中〜

5月の確定利益はそこそこでしたが、やはりTQQQの含み損が相変わらず大きい状態が続いてます。また円安の影響もありFXの方も含み損が大きくポーフォフォリオ全域にわたり全面安の状態になりました。先月に引き続き過去最大の含み損記録を更新中です。このような状況のため利益を取りに行くよりも守りに徹することとしレバレッジ取引は必要最小限にします。一方で相場全体が下落している時期は積立のチャンスのため積立額を増額してしばらく守りの姿勢を継続します。一方でポイ活は相変わらず安定した利益を出しておりこのような相場でも安心して取り組めます。
投資

【簡単ローリスク】仮想通貨デルタニュートラル戦略で毎日BTCを獲得する〜Bybitで始める暗号資産デルニュー運用〜

仮想通貨のデルタニュートラル戦略の記事です。略してデルニューと呼ばれるこの手法はオプション取引を使った戦法で現物の仮想通貨を証拠金にしてレバレッジ1倍でインバース型無期限先物のショートポジションを建てるという戦略です。一見ただの両建てに思えますが、インバース型無期限先物のショートポジションを保有しているとFunding rate(FR:資金調達率)に基づいて暗号資産の支払いを受けることができます。両建てにより仮想通貨の価格変動リスクをほぼゼロにしつつFRによる暗号資産を高利回りで受け取るローリスクな運用方法です。
投資

トラクラヂオ #6 りゆう収録内容まとめ〜トラクラのラジオに出演させていただきました〜

毎回トラクラのゲストを呼んで開催されるTwitterのラジオ番組、「トラクラヂオ」に参加させていただきました。トラクラヂオはOnyさん、あやママさんがパーソナリティーを務めるTwitterの超人気番組です。トラクラとはリピート系の自動売買投資を行っているかたの集まりを指しトラリピやトライオートETFなどの運用を行っている方の集まりです。第1回目〜第5回目までのゲストがめがねこさん、ヒナタさん、ガオライガさん、シダ植物さんで今回で6回目の開催に呼んでいただきました。今回はその内容についてのまとめ記事となります。番組の補足、ダイジェスト、感想などをまとめてみました。
実績

【2022年】3月実績〜FRB利上げと株安&円安相場〜

3月も前月に引き続きFRBの利上げの影響で株価は大きく下げてます。特にハイテクグロースのTQQQやSOXLは著しく下げており依然として調子がよくないです。この状況を受けてトラリピの設定を強化することで下げた分を他で補うことができました。しかしながらウクライナ問題の影響でユーロズロチが大きく上昇し止むを得ず損切りをしました。それにより利益は少なくなりましたが、評価額は回復してます。このような状況ですが、ポイ活の方は順調に続いており投資リスクをヘッジしてます。
投資

【仮想通貨レンディング】Nexoで暗号資産を貸し出し!〜ピラミッド積立もステラウォークもお手軽ブースト〜

積立やステラウォークで獲得した仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、ステラルーメン )はそのまま保有していても値上がりする以外は増えることがありません。当ブログで紹介しているピラミッド積立にさらに捻りを加え今年からNexo(ネクソ)を利用した仮想通貨レンディングに挑戦することにしました。この記事では海外仮想通貨レンディングのメリットを国内大手(コインチェック、GMOコイン、ビットポイント)との比較、口座開設、設定や細かな機能の全てを詳細に説明してます。
投資

【歩いてポイ活】ステラウォーク×NEXOでステラルーメン(XLM)を集めよう〜仮想通貨レンディングでブースト〜

ウォーキングしながら仮想通貨が貯まる画期的なポイ活アプリ、ステラウォークの解説記事です。歩いてポイントが溜まるアプリが大流行しておりトリマは大人気となりましたが、こちらは暗号資産のステラルーメン(XLM)が溜まります。アプリは完全無料で誰にでも使えますが、仮想通貨取引所(ウォレット)への紐付けが必要です。またそのままではたくさん稼ぐことが難しいので本記事では仮想通貨レンディングのNexo(ネクソ)を利用し仮想通貨を貸し出すことで利回りをアップさせる裏技を紹介してます。
タイトルとURLをコピーしました