【2021年】8月実績〜含み損含み益爆増♬〜

8月実績 実績
この記事は約17分で読めます。

こんにちは、最北投資家&ポイ活家のりゆうです。

8月は損切りがあったので少し残念な結果となりました。

 

72,374円(損切り:-31,940円)

 

両建てスワップ投資をしているGEMFOREXでユーロドル開始早々にスワップが改悪があり31,940円を損切りしました。

 

りゆう
りゆう

本来なら10万円超えてたのに残念!

 

かめ
かめ

スワップの改悪は速攻で切るしかないカメ〜〜

集計ルールについて 決済損益のみ計上し、含み益や含み損はカウントしてません。
よって、株などの資産は決済しない限りは利益には含めません。

ポイ活も資産運用の一部として考えているので集計に含めます。

 

 

8月の投資とポイ活の結果について

8月実績2

では、いつものように投資とポイ活の比較ですが、次のような結果でした。

投 資:56,601円

VS

ポイ活:15,773円

内訳詳細ですが、次のようになりました。

投資
手動トラリピ(元本:約450万円) 17,013円
代用トラリピ(元本:約150万円) 3,021円
株決済益 0円
株配当 1,226円
トライオートETF 67,181円
仮想通貨 0円
ソーシャルレンディング 100円
合計(8月合計) 56,601
投資累計(2021年1月〜) 608,918円
ポイ活
キャンペーンなどの現金獲得 1,465円
ライン(ペイ残高+ポイント) 698円
アマゾンギフト券 2,000円
Tポイント 1,942円
メルペイ 0円
dポイント 2,532円
ペイペイボーナス 443円
楽天ポイント 5,194円(仕入れコスト除外)
ポンタポイント 694円
ファミペイボーナス 5円
合計(8月合計) 11,279円
ポイ活累計(2021年1月〜) 448,105円
投資+ポイ活の累計損益(2021年1月〜):1,057,023

 

現在のすべての設定はこちらの記事でまとめてます。

 

トラリピの結果について

 

 

結果は以下のようでした。AUDNZD(オージーキウイ)は7月になってから下げ続けており8月にはNZDの利上げ期待のためさらに下落しています。

そのため7月はほとんど決済がありませんでした。

またCADJPY(カナダドル円)も円安でレンジ内に中々戻ってこないので稼働できていません。

EURJPY(ユーロ円)は少し円高に進みやっとレートが落ちてきたのは嬉しいですね。

なお、この記事を買いている8/22現在は遂にCADJPY(カナダドル円)がレンジ内に戻ってきたため久々にトラリピを稼働させています。

手動トラリピ決済回数と利益
CADJPY(買い) 4回 3,200円
EURJPY(売り) 2回 2,000円
AUDNZD (買い) 2回 3,927円
AUDNZD (売り) 0回 0円
EURGBP(売り) 稼働停止 0円
NZDUSD(売り) 1回 7,895円
CNHJPY(買い) 2回 0円
8月合計:17,013円

現在のトラリピの全ポジション状況はグーグルスプレッドシートで公開中です。

 

現在「みんなのFX」からセントラルFX短資に資金を移動中です。

最近トレイダーズ証券のスワップが非常に悪い条件で続いています。

最近のオージーキウイでは-23円/1LOTだったので僕の場合だと-23円 × 8.4LOT = -193円です。

よって、毎日何もしなくても-200円程度損失が発生するという事態に陥ってます。

NZDの利上げによって一時的にスワップが変動するのは仕方がないと思うのですが、他の会社と比較しても極端にスワップがコロコロ改悪されるのはリスクでしかありません。

なお、「セントラルFX」ではAUDNZD(オージーキウイ)のスワップは売り買いともに0円です。

ポジションが決済され次第、順次「セントラルFX」にて手動トラリピを行います!

このブログでも今まで「みんなのFX」をおすすめしてきましが、現在はセントラルFXがおすすめです。

 

かめ
かめ

オージーキウイのマイナススワップが苦しいカメ〜

 トラリピならマネースクエア♬
マネースクエア ポケトラアプリ用

 

積立投資と代用手動トラリピについて

 

ETFの積立と代用FXについて

株を代用したユーロ円売りトラリピは決済は3回でした。

一方積み上げた株は100万円を超え含み益も順調に増えた結果、現時点では総合的な損益は大幅にプラスです。

ユーロ円の代用トラリピは200万円積立が目標でしたが、株価評価額が180万円を超えてきたため150万円(株元本)+50万円(現金)で一旦完成としてます。

今現在も積立はしていますが、他の代用に充てがう予定です。

 

代用有価証券 × ユーロ円売りトラリピ
ユーロ円含み損 -61,450円
ユーロ円決済利益(2020年4月〜) 32,101円
株含み益 187,496円
株決済利益(2020年4月〜) 25,873円
7月評価額:ユーロ円含み損:-61,865円 < 245,470円(株含み益 + 株決済益 + ユーロ円決済益)

 

りゆう
りゆう

国内ETFの積立を縮小し米国ETFの積立を開始しました。

代用有価証券はauカブコム証券で♬
auカブコム証券

トライオートETF(NASDAQ100トリプルレバレッジ,TQQQ)

 

9月現在は400万円の設定で稼働させています。

TQQQはそのうちサービス終了しそうですが、可能な限り続けていきます。

トライオート ETF決済回数と利益
TQQQ(3ドル) 54回 18,155円-104円(金利)
TQQQ(7ドル) 20回 15,660円-84円(金利)
TQQQ(5ドル) 35回 19,598円-102円(金利)
8月合計:67,181円

 

 

りゆう
りゆう

9月はTQQQも微妙な展開です。

TQQQ,FASはインヴァスト証券♬

トライオートETF

その他の投資について

8月実績まとめ

最北投資ブログでは自動売買(トラリピ、トライオートETF)と代用有価証券投資が主力ですが、他にも仮想通貨(ビットコイン,BTC)積立、つみたてNISA、イデコ(iDeco)、ポイント投資(ポイ活投資)、ユーロズロチなどにも投資しています。

 

仮想通貨について

現在ビットコインは(BTC)は高値で推移しているためピラミッド積立というテクニックを使った変則的積立を行なっています。

8月は7月の平均値から以下のように積立をスタートさせてます。

8月の積立イメージ

ピラミッド積立は初日から7月平均レートより高い374万円/BTCで開始したため10,000円の予定で積立開始しそのまま上昇したため増額はせず最終的に10,000円を繰り越しました。

繰越額は累計で22,205円になったので大きく下げた時に全力買いします!

 

10,000円/月予定で積立スタート ▶︎ 上昇で終えたため10,000円を9月以降に繰り越し

8月積立結果

ビットコインは値動きが非常に大きいです。

暴落があったときに躊躇していしまったり、買いすぎてしまう(そしてさらに下げる)ということもよくあります。

ピラミッド積立であればルール通りの行動ができるので精神的にも落ち着いて積立を行うことができます。

 

記事を書いている9月現在では8月に一旦回復した評価額が再び下がってはいますが、+25%ぐらいのリターン率になっています。

通常の積立と比較してどの程度効果があるのかこの辺で比較した記事も書いてみようと思ってます。

9月BTC

 

ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

つみたてNISAについて

つみたてNISAは自分の枠で楽天VTI、妻の枠でeMAXIS slim S&P500を満額(6,6666円)積立しています。

<自分:楽天VTI>

9月つみたてNISA自

<妻:eMAXIS slim S&P500

9月妻積立NISA

 

iDeco(イデコ)について

毎月1.2万円、銘柄と配分はeMAXIS slim 先進国株10,000円と新興国1,000円に投資しています。

<自分:eMAXIS slim 先進国株&新興国>

8月自分イデコ

<妻:楽天・全世界株式>

9月イデコ妻

レバレッジナスダック

TQQQとは別に投資信託でレバレッジのかかったナスダック指数に連動する投資信託の積立も開始しました。

選んだ銘柄は大和アセットマネジメント株式会社が運用するiFreeレバレッジNASDAQ100です。

TQQQはロスカットのある商品なので資金管理に注意が必要ですが、こちらは投資信託なのでロスカットがありません。

値動きが激しく月1回の積立だと細かく下落を拾えない可能性があるのでつみレバという手法で毎日積立を行ってます。

6月から500円/日でLINE証券で始めました。

※調子が良いので8月から1,000円/日で積立してます。

LINE証券では毎日積立の場合自動積立サービスは無いので手動で積立しています。

自動にしない理由は仮想通貨のようなピラミッド積立ができないかと考えているためですが、

とりあえず定額で毎日手動で積立を始めます。

8月レバナス

 

りゆう
りゆう

9月現在はNASDAQが下落したので評価額がかなり下がりました。

LINE証券& LINE FXはお得な口座開設特典あり♬
LINEFX0714

 

ユーロズロチ(EURFLN)

現在一番のお荷物と化しているユーロズロチ(EURFLN)は金融緩和の出口でどうなるかを注視しています。

長期金融緩和によるインフレを抑制するためそろそろどこの国も利上げしたい雰囲気になってきましたね。

新興国のポーランドが利上げするまで相当の時間を要すると思われますが、いまだにガチホ状態です。

8月ユーロズロチ

 

 

かめ
かめ

各国が利上げしたときこそチャンスカメ!

 

GEMFOREX

こちらは海外FX口座を利用したUSDJPY(ドル円)の両建て口座です。

スプレッドによる含み損も埋まり毎日スワップが貯まるはず。

ですが、8月に一部損切りをしました!

ドル円は好調ですが、新しく始めたユーロドルが開始早々スワップがマイナスに改悪されたためです。

よって8月は-32,000円ほどの損失が発生してます。

最終的にはその分貯めたドル円のスワップで相殺する形になり、問題がなければトータルでは利益になるでしょう。

ユーロドルを始めたことで損失にはなりましたが、逆に言うとドル円をしていたから損失を食い止めることができているわけで投資に分散が大事と言うことが思い知らされました。

また「みんなのFX」で発生するAUDNZD(オージーキウイ)のマイナススワップもドル円口座のおかげで全体では損失を食い止めることができています。

りゆうの最北投資ブログ
 
1970.01.01
りゆうの最北投資ブログ
https://kameiland.com/gemforex
北海道奥地でポイ活、投資などあらゆる副業を実践中

 

レバレッジETF

まだ始めたばかりですが、ドル建てのレバレッジETFの積立を始めました。

毎月S&P500の3倍レバレッジが効いたSPXLとICE半導体指数の3倍レバレッジがかかったSOXLを積立してます。

ドル建てで完全な米国株なこともあってまだ慣れてませんが、少しずつ積立をしていきます。

またその分国内ETFの積立と被る銘柄の購入を抑えバランスを取ります。

 

以上をまとめると大体1,300万円程度の投資元本(設定では1,400万円)に対して含み益が20万円程度です。

先月と比較すると投資額が200万円程度増えてますが、みんなのFXからセントラル短資へ資金移動、トライオートETF口座への入金、ドル建てETFの積立があるからです。

為替は大きく下げましたが、結果的に含み損よりも含み益が多くなってます。

現在も為替関係の含み損が大きいものの株や投資信託の含み益が上手くカバーしています。

また為替の含み損もそれ自体前提で運用するトラリピなので大きな問題ではありません。

長期投資を行いつつ含み損益を相互に相殺しトータルで評価額が上がる状況を意識しています。

 

FX 入金額 含み損益 株式 入金額 含み損益 仮想通貨 入金額 含み損
みんなのFX
セントラル短資
3,010,820円

1,688,445円

-325,648円

-30,456円

つみたてNISA 740,997円 850,401円 +257,226円 +178,410円 BTC 112,400円 +29,500円
トライオートETF 2,563,614円 -40,999円 ネオモバ

楽天証券

LINE証券

175,798円

116,670円

118,560円

+2,474円

+1,070円

+5,016円

SBIソシャレン 33,275円
代用FX+現金 1,640,186円 内現金:486,111円 -81,933円 カブコム 株 ※左FXの代用株 1,154,075円 +182,439円
IG証券 ユーロズロチ 728,338円 -139,582円 iDeco 327,595円

91,935円

+96,353円

+1,191円

GEMFOREX 466,918円 +50,070円 DMM証券   65,943円  +2,344円
FX合計 8,944,246円 -568,548円 株式合計 3,641,974円 +726523円  145,675円 +29,500円
元本:12,731,895円  評価額:12,919,370円(+187,475円(+1.47%))

※個人年金も月12,000円積立していますが、投資と性格が異なるので入れてません。

 

ポイ活の実績について

最北投資まとめ

ポイントはその都度大きなキャンペーンがあるかどうかで実績が変わります。

ポイ活で稼いだポイントで生活費を賄うことができるので投資に充てられる現金に余裕があるも本ブログの特徴かもしれません。

現在はポイントが増えすぎてしまい生活費に使わないポイントは運用してます。

元本は0円、運用益は非課税なのが最大のメリットですね。

 

ポイント 積立額 元本 損益
dポイント 500P/日 94,000円 +9,068円
楽天ポイント 400P/2日 27,202円 +816円
auポイント 80P/日 10,003円 +173円
PayPayボーナス 40P/日 4,130円 +399円
Pex ポイント定期預金 10,000P/月 40,000円 半年で1.0%保証
運用P合計:175,335円(内50,000円は定期預金)  損益計:+10,456円

PeXは毎月1万円分を定期預金に回してましたが、来月からは定期預金には入れずに取っておきます。現在預けている分の償還と合わせて年末のdポイント15%増量キャンペーン時に一気に変換するためです。

ポイ活は運用と変換を上手く組み合わせることで大量のポイント獲得に繋げることができます。

 

 

りゆう
りゆう

パフォーマンスの悪いストックポイント(au)からそろそろ撤退します

 

ポイ活のお得情報は流行り廃りが早いので全て記事にするのが難しく速報は毎回Twitterで紹介しています。

ポイ活の失敗事例

8月はポイ活の失敗事例は特にありませんでした。

その一方で爆益事例もなく不調が続いてます。

9月は案件が色々あり都度情報をツイートしていますが、結果が出るのは10月以降です。

現在一番美味しいと思っている案件がSBI銀行ネオバンク支店で1ヶ月定期預金すると1%預金が付く案件です。

定期預金の割にはリターンも高くたったひと月なら超お得だと思います。

Tポイント支店、JAL支店、YAMADA支店と1人3口座開設できて1口座100万円まで預金できます。

早速妻名義と合わせ6口座作り突撃してます。合計4万円程度の預金がつくので大変お得ですね!

 

 

かめ
かめ
投資界隈の方には不人気な案件カメ〜〜〜

 

まとめ

8月まとめ

この記事を書いている現在は為替の方はAUDNZD(オージーキウイ)はが大きく下落し、中国の恒大問題でNASDAQなどのハイテク銘柄中心に株価も大きく下げています。

ぶっちゃけ自分の資産額も相当減ったのでは?と恐る恐る集計した結果、全体としてはプラスになってました。

確定利益7万円程度と少ないもののコツコツと積立した分、安いところでたくさん買うことができた結果だと思います。

 

今後は以下のような投資を予定してますが、さらに色々なものへ投資を考えていこうと考えてます。

ドルフラン、ドルカナのトラリピ
米国株CFD手動トラリピ
● 代用有価証券 × ユーロ円以外のトラリピ
● ETH少額積立
仮想通貨エアドロップ

 

りゆう
りゆう

仮想通貨のエアドロップはお試しで始めたいです♬

 

 

ライフメディアはコジ活やウエル活ができるポイントサイトでポイントの増量技が使えます。

さらにこのブログからの登録で最大2,500円分のポイントがもらえます!

楽天証券

 

 

5,000円獲得できるLINE FXもオススメ♬

LINEFX0714
ポイ活で浮いたお金でビットコイン♬
コインチェック

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最後にこのブログでは自分のポジションをグーグルスプレッドシートでリアルタイムに公開していますが、テンプレートも公開しています。

※2021年1月2日更新
・売りに対応・複数通貨ペアの同時運用に対応(5通貨まで) ・対応通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、CAD/JPY、AUD/JPY、NZD/JPY、MXN/JPY、GBP/JPY、AUD/NZD、EUR/GBPに対応)
最近トラリピのバックテストツールも公開しました。

ブログでは他にも様々なツールを公開してますので上記リンクから使ってみてください♬

タイトルとURLをコピーしました